History


期間 内容
1992年4月~ 
2006年3月
ピアノ演奏、ソルフェージュ、音楽理論(楽典)を伊藤秀子氏に師事。
2005年10月~ 
2009年4月
ボサノヴァギター、ブラジル音楽理論を木村純氏に師事。
2008年4月~ 
2009年4月
ジャズギター演奏およびジャズ理論を杉本篤彦氏に師事。
2007年8月~ 
2007年10月
YAMAHA The 1st Music Revolution地区予選大会にて、バンドIDEA NOTEでグランプリ受賞。
関東甲信越大会ファイナリスト。(担当楽器: ギター)
2009年4月 モリダイラ楽器主催 フィンガーピッキングデイ2009のファイナリストとなり、全国大会に出場。

パフォーマンスに関する経歴(入選歴)

期間 内容
2013年4月 B.O.M.B.」のパフォーマンスが 2013 Margaret Guthman Musical Instrument Competition に入選。
セミファイナリスト。
2014年2月 POWDER BOX」のパフォーマンスが 2014 Margaret Guthman Musical Instrument Competition に入選。
セミファイナリスト。
2014年4月 POWDER BOX」のパフォーマンスがギリシャ、アテネで開催のMedea Electronique ‘Electric Nights’ に入選。

2014年9月 POWDER BOX」のパフォーマンスが千代田芸術祭2014に入選。
当日の本選にて岸野雄一賞を受賞。

2014年10月 POWDER BOX」がスロベニア、リュブリャナで開催のEarZoom Sonic Arts Festival 2014に入選。
現地にてパフォーマンスおよび講演を実施。

2016年7月 iOSアプリ「TRI=NITRO」、「POWDER BOX」のパフォーマンスが、オーストラリア、ブリスベン開催のNIME2016に入選。

2016年6月 東京都千代田区、アーツ千代田3331で、単独パフォーマンス公演を実施。

2017年3月 The Cell Music Gear」のパフォーマンスが2017 Margaret Guthman Musical Instrument Competition に入選。
ファイナリスト。


楽器開発に関する経歴

期間 内容
2010年3月 音楽経験に関わらず共同演奏が可能な「システム」の開発に関する卒業論文が日本大学芸術学部長賞受賞。
学会発表が第一回学生優秀発表賞受賞。

2011年12月 修士研究で開発した共同演奏のための無線式電子楽器「B.O.M.B.」が電子工作コンテスト(現GUGEN)2011優秀賞受賞、
Asia Digital Art Award 2011 入選。

2013年12月 Todai To Texas Demo Day 2013において「B.O.M.B.」に関する発表が2nd Prizeを受賞。
SXSW2014 Trade Showに展示参加。

2014年3月 Laval Virtual ReVolution 2014にて、博士研究で開発したセンサ組み換え型電子楽器、「POWDER BOX」が入選。
レジデンス賞、VRIC Recommendedを受賞。

2014年4月 神奈川県立相模原中央支援学校教諭、田代遊太氏と協働で、打楽器演奏を支援する電子楽器「Open Mesh Pad」を開発。

2014年12月 POWDER BOX」がAsia Digital Art Award 2014 にて優秀賞を受賞。
2015年9月 Arduinoを用いた電子楽器開発の基礎をまとめた書籍「Arduinoではじめる手作り電子楽器(I/O Books)」を工学社より出版。
2016年6月 センサ開発企業タッチエンス株式会社と電子楽器「The Cell Music Gear」を開発。
クラウドファンディングを実施し、目標額を達成。製品版を販売。

2016年12月 The Cell Music Gear」がAsia Digital Art Award 2016 に入選。
2017年6月~
2017年10月
YAMAHAの音楽配信サイトmysoundにてArduinoを用いた電子楽器づくりに関する連載の監修、出演を担当。
イントロダクション, 第一回, 第二回, 第三回

2019年11月 先天性脳性麻痺により四肢に不自由のあるDJ徳永啓太氏と「POWDER BOX」を改良。多数の有名アーティストが出演したSOCIAL FUNK!等に出演。

その他の業績について